補足 |
【エンタクルス】
● マスのレベルは最大3です。
● 獲得したマスには新しくランダムな効果のマスが置き直され、レベルは1に戻ります。
● 経験点マスの効果は、練習実行直後に表示されるだけで、実行後のテキストログには残りません。
● 各ターンの現在位置のマスは「通過したマス」に含めません。
● ケガをしたときやサボりぐせが発動したときはエンタクルスの効果は得られず、回転もしません。
● プラス効果のマスに止まるときは青く、マイナス効果のマスに止まるときは赤く光ります。
● 練習にエンタクルスが現れるのは6月4週までです。
● デッキのキャラの得意練習によって、どの種類の経験点マスが配置されやすいかが変わります。
● マイナス効果のマスも、レベルが上がると効果がアップします。
● 「エピック」マスのレベルを上げると、良いエピックを獲得する確率が上がります。
● 練習レベル1の場合もスペシャルタッグ発動時は「まとめ取り」として扱われ、マイナス効果のマスが「全経験点アップ」に変わります。
● 「全経験点アップ」の効果で取得できる経験点は、投手なら敏捷以外の4種、野手なら変化球以外の4種です。エピックの報酬についても同じです。
● エピック報酬で「エンタクルスシャッフル」が発生すると、マスの位置がランダムに入れ替わります。
|
【エピック】
● 各チームメイトが調査に向かっても、普段通り練習には参加し、イベキャラのイベントも発生します。
● 誰が調査に向かうかを選択することはできず、誰が調査に向かっても報酬は変わりません。
● 調査が完了すると、調査に参加した各チームメイトの状態は「勧誘可能」に戻ります。
● 監督やスカウトは調査メンバーに勧誘できません。
● 調査実行中にコマンド選択画面左上の報酬表示のアイコンをタップすると、報酬の内容を見ることができます。
● 新着のエピックがあるときは、コマンド選択画面で(!)のアイコンが出ます。
● 1ターンに何件でもエピックを調査開始することができ、調査開始してもターンは経過しません。
● エピックは同時に4件までしか発生しません。エンタクルスのエピックマスの数と、未調査または調査中のエピックの数を合わせて最大4件となります。
● エピックの調査は6月4週までです。シナリオ終盤、調査ターン数が間に合わないエピックは自動的に消去されます。エピックが発生した瞬間に消滅する場合もあります。
|
【宝石・聖遺物】
● 取得した聖遺物はエンタクルスの盤面中央に表示されます。宝石は各マスに配置されます。
● 宝石は1回そのマスの効果が発動すると消滅します。聖遺物は消滅しません。
● 宝石は聖遺物ではありません。ストーリー上で入手することがある「聖杯」も聖遺物に含まれません。
● 聖遺物を一定数獲得することで、超特殊能力のコツを得るエピックが発生するようになります。
|
【その他】
● 初期の練習レベルは1~3で、デッキの内容によって変わります。彼女候補のキャラを入れたり、デッキ内で得意練習が重なりすぎないようにすると、高レベルの練習が出現しやすくなります。
● シナリオキャラ(阿麻、ランスロット、望戸、久根)をデッキにセットすると、練習レベルが上がったり、特定のエピックが出やすくなったりします。
(ランスロットは、円卓高校シナリオ配信と同時ではなく後日配信開始となります。)
|