戻る

スタジアムイベント「アゲアゲ強化試合」のあそび方

「アゲアゲ強化試合」とは、イベキャラをレベルアップすることができるイベントです。
試合での得失点差が経験値に換算され、選択したイベキャラのレベルがアップします。


■イベキャラの選択

レベルアップさせたいイベキャラを最初に選択することで、難易度を選択できるようになります。
すでにイベキャラのレベルが最大値まで達していると選択できる難易度がなくなりますのでその場合はイベキャラを変更してください。


■難易度

難易度は「よわい」「ふつう」「つよい」「めちゃつよ」の4種類があり、選択したイベキャラのレベルによって遊べる難易度に制限がかかります。
また、難易度選択後に対戦相手の候補が複数表示されますので、自分の力で勝利しやすそうな対戦相手を選択しましょう。

※「めちゃつよ」は4月17日(日)14:00以降に選択できます。
※「めちゃつよ」のみレベル制限がありません。
※難易度選択後に表示された対戦相手は一定時間でリセットされます。
※注意:経験値獲得時の「レベル上限」について
難易度「よわい」はレベル10、「ふつう」はレベル20、「つよい」はレベル30が上限です。(「めちゃつよ」はレベル制限なし)
アゲアゲ強化試合で経験値を獲得しても、各レベル上限よりもレベルを上げることはできません。
オーバーした分の経験値が無駄になってしまうことがあるので、次のレベルまでの必要経験値にご注意ください。
例:レベル30のイベキャラを選択し、難易度「つよい」で経験値5,000を獲得しても、レベル31に上がるまで経験値残り1の状態で成長がストップします。
(総経験値には、獲得した経験値全てが反映されます)


■試合チケットの消費枚数

試合は試合チケット1~5枚までの所持している枚数分、一気に消費して試合をすることができます。 経験値は試合チケットを消費した枚数分加算されます。
※試合チケット複数枚消費は4月17日(日)14:00より開放されます。
※持ち込みアイテムは試合チケット消費枚数と同数消費します。


■経験値の獲得

得られる経験値は難易度と得失点差(得点-失点)を換算した数値で決まります。 得失点差が大きい程、得られる経験値も大きくなり、イベキャラのレベルも上げやすいので、できるだけ失点は抑えるようにするのがコツです。
※計算式によって算出された経験値の小数点以下は切り捨てとなります。


■報酬獲得方法

一定の経験値を獲得する毎にパワストーンやストアメダルを獲得することができます。
※獲得した報酬はプレゼントボックスからお受け取りください。
※報酬リストは、アゲアゲ強化試合イベントTOP>報酬一覧より確認できます。


■連勝ボーナス

連続で勝ち続けることで試合後に連勝ボーナスがつき、獲得できる経験値が増加していきます。
※連勝は5連勝でリセットされます。
※連勝ボーナスは「引き分け」と「負け」でストップします。
※連勝ボーナスは同じ難易度内のみ有効です。

初戦勝利 +10%
2連勝目 +50%
3連勝目 +100%
4連勝目 +150%
5連勝目 +200%



■スペシャルチーム

一定確率でサクセスでおなじみの各校がスペシャルチームとして登場します。
スペシャルチームに勝利すると難易度に応じた勝利ボーナスが獲得した経験値に加算されます。
スペシャルチームは毎日最初の1戦目に確定で出現するので、是非5連勝目で戦えるように調整しておくことをオススメします。 ※毎日AM3:00にリセットされます。

よわい +50%
ふつう +100%
つよい +150%
めちゃつよ +200%
■勝率を上げるには・・・

少しでも試合を有利に進めるためにはアイテムを有効活用することがポイントです。
アイテムには自チームの能力を上昇させるものや、逆に敵チームの能力を下げるものもあります。アイテムを有効活用して勝率を上げよう!

※スタジアムで使用できるアイテムはサクセスからのドロップやガチャのおまけ等から入手することができます。
※持ち込みアイテムは試合チケット消費枚数と同数消費します。


■経験値大量獲得方法

難易度によって得られる経験値の基本数値は異なりますので、負けるリスクはありますが、より難しい難易度に挑戦し連勝することが大量に経験値を獲得する方法となります。
スペシャルチームに勝利すると勝利ボーナスも獲得することができるので、出現したら積極的に対戦することをオススメします。 また、失点をしないことも重要になりますので、投手力や守備力が高い選手でチームを組んでおくことも大事です。



戻る