リングピッチ

  1. 遊び方
  2. リングピッチ

リングピッチとは

ボールを3つのリングの中心に通すことができるかどうかを競う勝負です。
リングは基本的に移動し、投球ゲージが表示されている間のみ停止します
球数が無くなった時点で勝負終了となります。

球種と変化量に応じてスコアにボーナスがかかります
ボールがリングを通った場合、スコアを獲得することができます。
スコアは、ボールが通った位置が中心にどれだけ近いかで変動します。

結果表示得られるスコア

なし
また、リングを3つすべて通ると、パーフェクトボーナスが加算されます。
パーフェクトボーナス 3000pt

球種選択後には投球軌跡が表示されます。
投球軌跡はナイスピッチ時にボールの移動する位置を示します。
投球軌跡がリングを通るとき、リングは赤色から黄色に色が変化します

変化球ボーナスは、変化量が1のときのボーナス変化量増加時のボーナスの2つに分かれています。

◆例:変化量7のスライダーの場合

(変化量が1のときのボーナス)25+(変化量増加時のボーナス)10
×{(変化量)7-1} = 85(%)

◆通常の変化球のボーナス

球種 変化量1のボーナス(%) 変化量増加時のボーナス(%)
ストレート 0 0
ツーシーム 1 0
ムービングファスト 1 0
超スローボール 1 0
スライダー 25 10
Hスライダー 20 10
カットボール 20 5
カーブ 25 10
スローカーブ 25 10
ドロップ 25 10
スラーブ 20 10
Dカーブ 25 10
ナックルカーブ 30 10
フォーク 25 10
パーム 25 10
ナックル 30 10
Vスライダー 25 10
SFF 20 5
チェンジアップ 25 10
シンカー 25 10
スクリュー 25 10
Hシンカー 20 5
サークルチェンジ 25 10
シュート 25 10
Hシュート 20 10

◆オリジナル球種のボーナス

変化方向 変化量1のボーナス(%) 変化量増加時のボーナス(%)
ストレート系 1 0
スライダー系 30 10
カーブ系 30 10
フォーク系 30 10
シンカー系 30 10
シュート系 30 10

・球数は5球です。
・失投した場合は変化球ボーナスはつきません。
・「清水 薫」の投球フォームを設定している選手は「スリークォーター9」に変更されます。

遊び方一覧へ