参加条件 | |
---|---|
イベントオーダーの チームランク「B++」以下 |
|
ランキング報酬 | |
★ |
参加条件 | |
---|---|
イベントオーダーの チームランク「A++」以下 |
|
ランキング報酬 | |
★★ |
参加条件 | |
---|---|
イベントオーダーの チームランク「S」以上 |
|
ランキング報酬 | |
★★★ |
エントリーするとエントリー報酬を獲得できます。
参加リーグを確定すると、練習試合をプレイできるようになります。
対戦相手のオーダーは、自身のイベントオーダーと同じになります。
※事前エントリー期間中であれば何度でも所属リーグを変更可能です。また、イベント期間中もイベントを開始するまでは所属リーグを変更可能です。
※いずれのリーグにおいても、スタメン野手は「守備適正があるポジションに設定されている」ことが必須です(サブポジで少しでも守備適正があればOK)。
※「累計報酬」の内容は全リーグで共通となります。
※練習試合ではスコアを獲得できません。
配球カードには「遅 / 中 / 速」の属性があり、状況に応じてグレードが割り当てられます。
グレードは「赤 < 緑 < 黄 < 虹」の順でバッターに打たれにくくなります。
※配球カードの属性は、球速によって変動しません。
※1打席中に繰り返し、同じ球種を打者に見せると、打たれる可能性が高くなってしまいます。(配球カードのグレードが虹の場合に限り、打たれる可能性は高くなりません。)
※打席開始時に配球カードが赤一色になってしまう場合は、試合後、登板していた投手をオーダーから外し、別の投手を入れてみましょう。
「お題」を達成することでスコアを獲得できます。
「お題」は打席毎に発生します。
※お題「ストレートで奪三振」は、通常のストレートで達成できます。
※お題「変化球で奪三振」は、変化球/オリジナル変化球/オリジナルストレート/第二ストレートで達成できます。
※投手の所持球種を鑑み、達成が著しく困難となるお題は発生しません。
「打撃プレイでヒットを打つ 」か「捕手プレイでアウトを取る」と捕手ランクゲージが溜まっていきます。
ゲージが溜まると捕手ランクが上がり、様々な恩恵が受けられます。
※練習試合では捕手ランクゲージは溜まりません。
対戦相手の強さに応じてボーナスが付きます。
「よわい < ふつう < つよい < めちゃつよ < パワフル」の順で難易度が高くなり、難易度が高いほどボーナスも高くなります。
※一部のスタジアムアイテムは使用できません。
※難易度「めちゃつよ」、「パワフル」の対戦相手は、捕手ランクが上がると出現するようになります。
「ボーナス付選手」をオーダーに入れて試合をすることで、スコアにボーナス分が加算され通常よりも多くのスコアを獲得できます。
※ボーナス対象となる選手は「スタメン捕手+抑え投手」のみとなります。
スタメン捕手が、特定の特殊能力を所持しているとまれに「サポート効果」が発動します。
また、特定の特殊能力の所持数に応じて、発動率は高くなります。
特殊能力 | 発動時の効果 |
---|---|
真・球界の頭脳 | 必ずナイスキャッチが出るようになる。 |
球界の頭脳 | ナイスキャッチが出やすくなる。 |
ささやき戦術 | 狙い球によるグレードダウンが無効化 |
司令塔 | 配球カードが減らなくなる |
ミラクルボイス | ナイスキャッチのグレードアップ効果が高くなる |
※発動する「サポート効果」は1打席中1つのみとなります。
[ 2020/4/30(木)17:25 追記 ]
試合チケットを1度に複数枚(最大5枚)消費して試合を行うと、試合での獲得スコアが消費した試合チケット枚数分加算されます。
短時間で多くのスコアを稼ぎたいときに有効的に使用してみましょう。
「試合チケット複数枚消費」開放期間 |
---|
5月3日(日)23:00~ |
アプリを長時間使用されているとメモリの使用量などが増え動作が不安定になることがあります。
試合中にアプリが落ちてしまうと試合復帰した際、ペナルティを与えられてしまいますので、ご注意ください。