戻る

「チャレンジスタジアムリーグ」の遊び方
※2017/9/7(木)14:00 追記
第2戦にて試合開始時に投手が「清水 薫」の投球フォームを設定している場合、自動的に「オーバースロー1」へと切り替わる旨を追記しました。
※2017/9/6(水)16:35 追記
スコアブースターの獲得数について、「応援団 チャレンジスタジアムリーグ攻略ガチャ」実行後または、イベント実施中のTOP画面にて確認できる旨を追記しました。
■第2回チャンピオンシップイベント
チャレンジスタジアムリーグは第2回チャンピオンシップイベントです。チャンピオンシップについては 以下の遊び方を参照してください。年間王者を目指して、イベントの上位を目指しましょう!
「チャンピオンシップ」の遊び方はこちら! ※チャレンジスタジアムリーグで獲得できるチャンピオンシップポイントは初級、中級、上級すべてのプレイヤーでランキングしたものとなります。 イベント内で表示されるランキングとは異なりますのでご注意ください。
CP獲得のランキングを確認する場合は、MENU>パワプロチャンピオンシップ2017を選択して「イベント順位」をご確認ください。
CPランク
■チャレンジスタジアムリーグとは?
リーグ戦で3つのお題にチャレンジし、ベストスコアを競うイベントです。
リーグ第1戦から3戦までの合計3試合を1節としてプレイし、各試合のスコアの合計でリーグの順位を決定します。 1節の終了後、リーグの順位と「合計スコア」を発表します。イベント期間中に各プレーヤーの「合計スコア」が最も高いものを ベストスコアとして、ランキングします。
リーグ お題 内容
第1戦 奪三振(Dr.K 4番打者と対戦して、三振を奪おう!
※投手操作のみ
第2戦 盗塁(Steal) ランナーを操作して、盗塁を決めよう!
※ランナー操作のみ(詳細はこちら
[ 2017/9/7(木)14:00 追記 ]
※試合開始時に相手投手が「清水 薫」の投球フォームを設定している場合、自動的に投球フォームが「オーバースロー1」へと切り替わります。
第3戦 リアルスピード(Realspeed) リアルスピードの投球を打とう!
※打者操作のみ
※リアルスピードでは投球が現実世界の体感速度となり、通常よりも速く感じます。
※試合操作をOFFにすることはできません。
               
■イベント日程
事前エントリー受付期間  2017年9月4日(月)メンテナンス終了後~9月7日(木)13:59  
イベント実施期間  2017年9月7日(木)14:00~9月10日(日)23:59  
集計期間  2017年9月11日(月)0:00~9月11日(月)13:59  
結果発表期間  2017年9月11日(月)14:00~9月17日(日)13:59  
※都合により実施期間を変更する場合があります。
※イベント終了直前に試合を開始していた場合、イベント終了後30分以内に試合を完了することで最終スコアにも反映されます。30分を超えると無効試合となり、試合チケットも消滅します。
■難易度と報酬について
初級、中級、上級の中から1つを選択して参加できます。
参加するためには、対象難易度の条件を満たす必要があります。
イベント開始後は難易度の変更ができませんので、条件を確認して参加してください。
事前エントリー期間中は、変更することができます。
累計報酬は、同一の報酬となります。
詳しい報酬やルールは下記をご確認ください。
報酬&ルールはコチラ
■お題について
今回のイベントでは、第1戦から第3戦まで決まったお題があり、お題にそった結果を出すことで 大量のスコアを獲得することができます。また、対戦相手の選手の能力に応じて「アクションボーナス」が 発生します。

※アクションボーナスは操作時のみ
奪三振(Dr.K
操作 投球操作のみ
アクションボーナス 「打者ミートボーナス:先発した4番打者のミート」
奪三振時にアップ!
ミートランク ボーナス
S1以上 90%
S 80%
A 70%
B 60%
C 50%
D 40%
E 30%
F 20%
G 10%
盗塁(Steal)
操作 ランナー操作のみ
アクションボーナス 「捕手肩力ボーナス:先発捕手の肩力」
盗塁成功時にアップ!
肩力ランク ボーナス
S 80%
A 70%
B 60%
C 50%
D 40%
E 30%
F 20%
G 10%
リアルスピード(Realspeed)
操作 打者操作のみ
アクションボーナス 「最高球速ボーナス:先発投手の球速」
打撃結果時にアップ!
※打撃結果:安打、二塁打、三塁打、本塁打、四球
最高球速 ボーナス
170km/h~156km/h 80%
155km/h~152km/h 70%
151km/h~148km/h 60%
147km/h~144km/h 50%
143km/h~141km/h 40%
140km/h~138km/h 30%
137km/h~135km/h 20%
134km/h~ 10%
■ランナー操作について
ランナー操作について説明をします。ランナー操作は盗塁と帰塁の操作のみ行うことができます。
盗塁1
盗塁は投手の動きをみて、盗塁をするか帰塁するかを決めます。投手が牽制してきたら「①帰塁」を押します!押すのが遅れるとアウトになります。 投手が投球モーションに入ったら盗塁のチャンス!「②盗塁」を押しましょう!左右のフリックでも「帰塁」、「盗塁」行うことができます。
※打者の打席が終わると終了です。2ストライクになる前に、盗塁を試みましょう。
盗塁2
盗塁を押すと「③ゲージ」が出てくるので金色や黄色を狙って、ゲージを止めましょう。赤→緑→黄→金の順に盗塁が決まりやすくなります。
■チャレンジスタジアムリーグ専用オーダーについて
チャレンジスタジアムリーグでは、通常オーダーとは別の専用オーダーを設定できます。 各リーグの条件にあったチームを作りましょう。
※リーグ第1戦開始後から第3戦が終了するまでの間はオーダーを変更することができません。
※先発投手はローテーションを行わず、1番目の投手が必ず登板します。
■ボーナス付選手を育成しやすいイベキャラを獲得するには?
ボーナス付選手を育成しやすいイベキャラは、ガチャから一定確率で出現します。また、サクセスからもごく稀に獲得できる場合があります。
●ボーナス付選手とは?
ボーナスを持った選手をオーダーに入れてチャレンジスタジアムで試合をすると、
スコアにボーナス分が加算され通常よりも多くのスコアを獲得することができます。
※スコアボーナスは、試合の勝敗に関係なく加算されます。

■ボーナス付選手を育成しよう
チャレスタリーグのボーナス付選手は、ボーナス対象となるシナリオで選手を育成したり、ボーナス対象の特殊能力を取得することによって、より多くのボーナス値を得ることができます。
ボーナス付選手を育成しやすいイベキャラを入手したら、今回のチャレスタリーグでスコアを獲得しやすい選手をサクセスで育成しましょう。
※ボーナス付選手はスタメン野手8人と先発投手1人、中継ぎ投手1人、抑え投手1人の計11人となります。
※事前エントリー受付開始以前に育成された選手でも条件を満たしていれば、ボーナス付選手となります。

今回のチャレスタリーグでは、「鳴響高校」「青道高校」で選手を育成するだけで、その選手がボーナス付選手になりますが、 特定の基本能力が高い選手、特定の特殊能力を持った選手を育成すれば、ボーナス値を高めることができます。
ボーナス付選手のボーナス値の詳細は以下をご確認ください。

※バトルスタジアムとは異なり、イベキャラによるスコアボーナスはありません。
■ボーナス値詳細
■全選手共通
育成シナリオ
名称 ボーナス値
鳴響高校
または 青道高校
10%
■投手の場合
基本能力
球速 ボーナス値
~139km/h 0%
140km/h~143km/h 1%
144km/h~147km/h 2%
148km/h~151km/h 3%
152km/h~155km/h 4%
156km/h~158km/h 5%
159km/h~161km/h 6%
162km/h~164km/h 7%
165km/h~167km/h 8%
168km/h~169km/h 9%
170km/h 10%
総変化量 ボーナス値
0 0%
1~2 1%
3~4 2%
5~6 3%
7~8 4%
9~10 5%
11 6%
12 7%
13 8%
14 9%
15~ 10%
オリジナル変化球
名称 ボーナス値
すべて 1%
特殊能力
名称 ボーナス値
緩急○ 1%
変幻自在 3%
特殊能力
名称 ボーナス値
奪三振 1%
ドクターK 3%
特殊能力
名称 ボーナス値
変化球対抗心 3%
変化球プライド 10%
■野手の場合
基本能力
ミート ボーナス値
1~49 0%
50~59 1%
60~64 2%
65~69 3%
70~74 4%
75~79 5%
80~84 6%
85~89 7%
90~94 8%
95~99 9%
100 10%
走力 ボーナス値
1~49 0%
50~59 1%
60~64 2%
65~69 3%
70~74 4%
75~79 5%
80~84 6%
85~89 7%
90~94 8%
95~99 9%
100 10%
特殊能力
名称 ボーナス値
アベレージヒッター 1%
安打製造機 3%
特殊能力
名称 ボーナス値
盗塁○ 1%
盗塁◎ 2%
電光石火 3%
特殊能力
名称 ボーナス値
一発逆転 3%
一発逆転王 10%
特殊能力
名称 ボーナス値
盗塁アシスト 1%
■スコアブースターについて
スコアブースターを集めると、スコアボーナスがアップします。 スコアブースターはリーグ1位になるか、ガチャのおまけで獲得することができます。
※最大30個まで獲得することができます。
※ガチャのおまけで獲得する場合、最大獲得数を超えて獲得することはできません。
 (例 すでに29個持っている場合、おまけで3個獲得できるガチャを引いても、1個しか獲得できません)
[ 2017/9/6(水)16:35 追記 ]
※スコアブースターの獲得数については、「応援団 チャレンジスタジアムリーグ攻略ガチャ」実行後または、イベント実施中のTOP画面にて確認することができます。
スコアブースター数 ボーナス値
0 0%
1 5%
2 10%
3 15%
4 20%
5 25%
6 30%
7 35%
8 40%
9 45%
10 50%
11 55%
12 60%
13 65%
14 70%
15 75%
16 80%
17 85%
18 90%
19 95%
20 100%
21 105%
22 110%
23 115%
24 120%
25 125%
26 130%
27 135%
28 140%
29 145%
30 150%

戻る