正捕手の肩力 | ボーナス |
G | 5% |
---|---|
F | 10% |
E | 25% |
D | 40% |
C | 55% |
B | 70% |
A | 85% |
S | 100% |
<盗塁・帰塁の判断>![]() |
投手の動きをみて、盗塁をするか帰塁するかを決めます。 ・投手が牽制(けんせい)してきた場合 「①帰塁」をタップしましょう。 ※帰塁が遅れるとアウトになります。 ※牽制される前に帰塁していると、帰塁のスコアを獲得できません。 ・投手が投球モーションに入った場合 「②盗塁」をタップしましょう。 ※バッターの打席が終了すると、盗塁操作は終了です。2ストライクになる前に盗塁を試みましょう。 尚、試合中、次の手順でフリック操作に切り替えることができます。 「タイムメニュー > 試合設定 > 盗塁タイプ」 |
<盗塁開始>![]() |
盗塁を開始すると「③盗塁ゲージ」が出てきます。 タイミングよく画面をタップして、矢印を白色や黄色の部分で止めましょう。 ※赤→緑→黄→白の順に、盗塁の成功確率が高くなります。 ※矢印を止めた後、画面を連打すると少し走力が上がります。 |