長命高校

安内 なみき
サクセスシナリオ「長命高校」編で選手を育成するときの注目ポイントを紹介するね!
ちなみに「投手育成」がおすすめのシナリオだよ♪

モンスターを狩り尽くせ!

狩猟練習

長命高校では、モンスターが生息する猟場で練習を行います。
ここでバトルを行うことで材料を獲得できます。
経験点は、モンスターに与えたダメージ量が多いほどアップします。


ボス遠征

通常モンスターを一定数撃破すると、ボスが潜む生息地まで遠征可能となります。
ボスは手強い相手となりますが、上手くダメージを与えられると経験点獲得の絶好のチャンスです!

追い込まれてこそ、真価を発揮!

極限状態

体力が目盛り以下になると、極限状態に突入します。
この状態ではモンスターに与えるダメージ量がアップし、自身の体力減少量も減るため、バトルを有利に運ぶことができます。


体力が少なくなってもケガは発生しません。
ただし、0になってしまうと体が悲鳴を上げてしまうため、注意しましょう。

パワ缶でパワーアップ!

缶合成

練習で集めた材料を消費することでパワ缶が合成できます。
合成時にはその場で経験点を獲得でき、体力が回復します。


さらにその後の6ターンの間に経験点ボーナスが発動し、練習時の経験点がアップします。
極限状態で合成すると、モンスターとのバトルが有利になったりする極限ボーナスも追加発動します。


パワ缶レシピ

缶ごとにボーナスの組み合わせが異なります。
パワ缶レシピをチェックし、合成したい缶をセットしましょう!

狙え! 一斉撃破!!

必殺技

ボス遠征開始時や缶合成を行った際に、生命パワーと呼ばれる不思議な力がイベキャラに宿ります。
パワーを持つキャラと練習すると必殺技が発動し、モンスターに大ダメージを与えるチャンスです!


3種類ある必殺技は、イベキャラが持つ得意練習の数や種類に応じてどれか1つが割り当てられます。
それぞれの特徴を確認し、メインデッキを編成しましょう!

補足

【モンスター】

【狩猟練習】

【極限状態】

【材料】

【缶合成】

【缶合成の効果アップのコツ】

【生命パワー】

【ボス遠征】

【ボスの特徴】

【シナリオキャラ】

【その他】

シナリオごとの超特殊能力